魅惑の9日間!モロッコ旅行の全記録【観光モデルコース】

当ページのリンクには広告が含まれています。
モロッコ旅行9日間の全記録

個人手配でモロッコでは、映画の世界に迷い込んだようなマラケシュやフェズの旧市街やサハラ砂漠の美しい景色を見ることができます。
その一方で、世界3大ウザイ国の一つに数えられる国でもあります…
モロッコは、今まで行った国とは全く違う不思議な国でした。

モロッコ旅行では計画通りに上手く観光できたところ、思った通りには行かなかったことなど様々ありました…
実際に旅行してみた体験を踏まえて、個人手配で行ったモロッコ旅行9日間のコースをご紹介します!

目次

モロッコ9日間の旅程

日本からモロッコに行く場合は、カサブランカから入国・出国する場合が多いかと思います。
しかし、9日間という短い日程で旅行するために、今回はフェズ入国⇒メルズーガ⇒マラケシュ出国という時計回りでモロッコを回る旅程を立てました。

以下が、私が実際に計画したモロッコ9日間の観光コースです。

DAY
入国

フェズ・サイス空港に到着。
その後、フェズ旧市街に移動し、ホテルで就寝して1日目は終了です。

DAY
フェズ①
morocco-fez-tanneri

フェズ観光1日目は、午前中に皮なめし工場や旧市街の散策。
午後はフェズの喧騒に圧倒されたしまったのでジュナン・スビル庭園を散策してから旧市街に戻り、ブー・イナニヤ・マドラサを観光。

DAY
フェズ②

フェズ観光2日目は、午前中にユダヤ人地区を観光。
午後はハマムを体験した後、夜行バスでメルズーガに移動するために新市街へ。

夜にはSUPRATOURSバスに乗り、メルズーガへ移動しました。

DAY
メルズーガ①

早朝にバスが到着するので、予約したキャンプ場にアーリーチェックイン。
一日中砂漠の中で過ごしました。

DAY
メルズーガ②

メルズーガ2日目は、街中を散策しそのまま近くの砂丘へ散歩。
前日とまた違う場所から砂漠の日没を鑑賞。

DAY
メルズーガ⇒マラケシュ移動

早朝にSUPRATOURSバスに乗り、1日かけてマラケシュへ移動します。

DAY
マラケシュ①

マラケシュ観光1日目は、予約しておいたマジョレル庭園を観光し、ホテルから近いベン・ユーセフ・マドラサなどを観光。スークで買い物も。

DAY
マラケシュ②

マラケシュ観光2日目は、フナ広場よりも南側にある観光名所を回ります。
一通り観光地を巡ったら、また旧市街を散策。

DAY
帰国

マラケシュ・メナラ空港 発

旅程の特徴
  • バスやタクシーなど、交通関係の時間があまり正確に把握できないので、移動時間などはかなりゆとりを持って組んでいます。
  • 客引きなどが多かったり、Googleマップを使っても迷う(特にフェズ旧市街)観光地が多いので、道に迷う前提で通常の旅行よりも散策の時間を多めにとっています。
  • 旅行者は歩くことが好きで、旅行の際は1日15~25kmほど歩きます。そのため徒歩移動が多めです。
  • マラケシュは2023年9月に大きな地震がありました。この旅行はその2か月後の11月に行った際のものです。
    そのため、ダル・シー・サイドなど臨時休業している施設に行くことはできませんでした。

    ※スークやその他の観光名所の多くはすでに通常通り営業しており、地震の影響を感じることはありませんでした。

各都市のおすすめ観光日数について

今回のモロッコ旅行で、私が訪れた各都市の観光日数は以下の通りです。

  • フェズ観光:2日
  • メルズーガ観光:2日
  • マラケシュ観光:2日

個人手配の際に迷うのが、どの都市に何日滞在するかではないでしょうか。
今回のモロッコ旅行では、移動時間をかなり多めにとり、疲れた際に休憩をたくさんしても問題ないように、かなり余裕を持った行程で旅行しました。

そのようなプランで実際に旅行してみてどうだったのか、ご紹介します!

フェズ

フェズは大きな都市ではないので、一般的には1日あれば観光できるとされています。
私はフェズに丸2日滞在しましたが、確かに観光地を巡るだけであれば1日で十分だと感じました。

しかし、問題は「迷宮都市」と言われるフェズ旧市街の複雑な道と、少しでも立ち止まれば声をかけてくるフェズの人々のしんどさにあると思います。
道に迷ったからスマホを見ようとすると、「道案内をしてあげる!」とチップ目当てのガイド(?)が大量発生します。というか、道に迷っていなくても「中国人?どこ行くの?タンネリはそっちじゃないよ(ウソ)」「そっちは行き止まりだよ(ウソ)」などなど、さんざん絡まれました。

またフェズはアジア人差別が酷く、道行く人から嘲笑されたり、暴言を吐かれたりすることもしばしばありました。
そんな状態なので、観光名所までの移動にストレスと時間がとてもかかります…

上記のような状態のため、レストランや人気のない道や公園(ジュナン・スビル庭園など)での休憩が多くなり、行きたかった観光名所もいくつか削り、現地で予定を組みなおし、2日間のフェズ観光を何とか終えました。
個人でフェズ(特に旧市街)を観光する場合は、1日では足りません。

1日でフェズを満喫したい場合、うっとうしい現地人からの絡みを避けたい場合は、現地でガイドを雇うのが一番です。
フェズのホテルやリヤドでは、ほぼ必ずガイドと提携しているので頼めば手配してくれます。
私が宿泊したリヤドでも、相場通りの値段(半日25€、1日50€/2人)でフェズ旧市街ツアーを紹介してくれました。

もし、あらかじめガイドを手配したい場合や、口コミの良い会社に申し込みたい場合はGet Your Guideなどで現地発ツアーに申し込むのがおすすめです。

ガイドさんと観光すると、ウザイ客引きやチップをねだる人に絡まれなかったり、正規品のアルガンオイルショップなど質の良いショップでお買い物ができたりするというメリットもあります。(※個人で行くと、ショップによっては偽物で質の悪いアルガンオイルを売りつけられる可能性がある)

フェズの旧市街では、ガイドさんと一緒に観光している人がたくさんいたのが印象的でした。
もし、もう一度フェズを訪れることがあれば絶対に私もガイドツアーに参加します。

あわせて読みたい
個人手配で行く!迷宮都市フェズ2日間のスケジュール【観光地の所要時間あり】 色々あったモロッコ旅行ですが、中でもフェズは癖が強く、良くも悪くも印象深い都市でした。 私はフェズに2日間滞在し、そのほとんどを旧市街で過ごしたのですが、現地...

メルズーガ


砂漠の街メルズーガも一般的な2泊3日砂漠ツアーに参加した場合、メルズーガには夕方到着し翌朝出発するので半日ほどしか滞在しません。
私はどうしても朝から晩まで砂漠を満喫してみたかったということと、各都市を結ぶ長距離バスが1日1本しかないという時間の関係で、メルズーガには2日滞在しました。

結論としては、メルズーガに2日いればおおよそのアクティビティをすることができます。
砂漠もかなり満喫できるので、場合によっては時間を持て余す可能性もあります。

アクティブな人は、ベルベル人のテントを訪れたり化石の産地を巡る4WDツアーやクワッドバイクで砂漠を疾走するツアーなどに参加するのもいいと思います。
私は、日中は2日とも砂漠を散歩したり、日陰で昼寝したりして過ごしました。
フェズの喧騒から一転して、人があまりいない砂漠で何もしないで過ごすのは、かなり贅沢な体験でした。

さて、砂漠のだいご味は日の出や日没、星空観察などです。
砂漠はほとんど雨が降りませんが、曇りはするので天気が大きく影響します。
私が行った日は、1日目は雲もなくきれいな日没が見れましたが、2日目は太陽が雲に隠れてしまい1日目の様にはなりませんでした。

メルズーガは、砂漠という自然相手なので日程が取れるなら2日滞在してもいいですが、1日でも満喫することはできます!

お金や時間に余裕がある場合は、フェズ発マラケシュ着やマラケシュ発フェズ着の3泊4日・4泊5日の砂漠ツアーに申し込むと効率よく道中の観光も十分にでき、砂漠も丸1日滞在できていい旅になるでしょう。

あわせて読みたい
【個人手配で行くモロッコ】メルズーガで砂漠キャンプを満喫しよう【おすすめの砂漠キャンプ】 モロッコに行くなら、メルズーガでサハラ砂漠を見たいですよね!砂漠を見るには、砂漠ツアーに参加するのが一番一般的で簡単な方法です。 しかし、私は団体行動やガイド...

マラケシュ

マラケシュには丸2日滞在しましたが、主要な観光地は巡ることができました。
また、フェズと比べると現地人に絡まれることも少なく、街歩き自体を楽しめたのも良かったです。
マラケシュ旧市街は道に迷うこともほとんどなく、フェズ旧市街に比べるとずいぶん観光がしやすい街でした。

丸2日間マラケシュに滞在することができれば、不足なく観光できるでしょう。
欲を言えば、マラケシュの新市街や近郊の街を巡るためにもう1~2日追加で観光するのが理想です。

あわせて読みたい
【個人手配で行くモロッコ】マラケシュ観光には何日必要?実際に旅したルートを公開 先日、個人手配でモロッコに行ってきました。映画の世界に迷い込んだようなマラケシュやフェズの旧市街やサハラ砂漠の美しい景色を見ることができます。その一方で、世...

その他のおすすめ都市

もし上記の旅程に数日追加できるのなら、以下の観光地を追加するのがオススメです。
私自身、旅行の計画段階で行くかどうか検討したのですが、日程の関係で泣く泣く削りました…
もし、次回モロッコに行くときにリベンジしたい場所です。

シャウエン

フェズから車で4時間ほどの場所にある、青い街シャウエン。
SNS映えすると人気がある場所で、猫もたくさんいる街です。
街も徒歩で問題ないコンパクトな広さで、半日あれば観光名所は周れます。

シャウエンの日中は、観光客やインスタグラマーがとても多く街並みを楽しむどころではなさそう…なので、できればシャウエンで1泊したいところです。
日程に余裕はないけれどシャウエンに行ってみたい場合は、個人でバスの予約をするか、ツアーに申し込みましょう。

アイット=ベン=ハドゥ

マラケシュから車で4時間ほどの場所にあるのが、アイット=ベン=ハドゥです。
17世紀にベルベル人によって築かれた要塞都市で、マラケシュから砂漠の入口の街ワルサザードを結ぶ要所として発展しました。
現在では、ほぼ人は住んでいませんが、様々な映画のロケ地となったことでも知られています。

個人手配でここに行く場合は、基本的にマラケシュ発の日帰りツアーに参加するか、SUPRATOURSバスなどの長距離バスを手配してメルズーガからマラケシュの途中で立ち寄るかのどちらかになります。
いずれにせよ+1日は必要です。

おわりに

モロッコ9日間の観光モデルコース、いかがだったでしょうか。
個人手配だと自由度が高いので、様々な選択肢の中から自分に合った旅程を組む必要があります。
計画した通りに中々いかないことも多いモロッコ旅行ですが、皆さんが旅行する際の参考にしていただけると幸いです。

モロッコ旅行おすすめBOOK 2選

モロッコ旅行に行くなら、まず『地球の歩き方』を読んでみましょう!
モロッコの観光地についてザックリ把握することができてとても便利です。

情報量でいうと、世界で最も売れている旅行ガイド『Lonery Planet』の右に出るものはいません。
私も旅行の日程を決めるときは必ず『Lonery Planet』を読んで決めます。

¥4,930 (2024/04/23 03:32時点 | Amazon調べ)

日本語版は無いのが残念ですが、問題ありません!
Kindle版を購入するか、Kindle Unlimitedに入会しアプリで読むと翻訳機能が使うことができます。
Kindle Unlimitedは初回30日間無料なので、気軽にお試しできるのがうれしいところ。

Lonery Planetについては以下の記事で詳しく解説しているので、興味がある方は読んでみて下さい。

あわせて読みたい
【最強の旅行ガイドブック】ロンリープラネット(Lonely Planet)で世界を旅しよう! 旅行をする際に参考にするのが、ガイドブックではないでしょうか。私はこれまで、いつも「地球の歩き方」を購入していました。しかし、海外旅行に行ってみると周りの観...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次