【個人手配で行くスコットランド】エディンバラ観光には何日必要?実際に旅したルートを公開

当ページのリンクには広告が含まれています。
edinburgh-sightseeing-itinerary-eye

先日スコットランドの首都、エディンバラに行ってきました。
エディンバラ城やホリールードハウス宮殿に代表される歴史的建造物、幽霊伝説のある地下に埋もれた通りや墓地、ハギスやスコッチウィスキーなどのグルメなど…エディンバラには見どころがたくさんあります。

今回の記事では、実際に足を運んだ筆者がエディンバラ観光におすすめの滞在日数や、訪れるべきスポットを紹介します。
またそれぞれの観光地について、実際に訪れて分かった注意点や所要時間を記載しています。
個人で旅行の日程を組まれる際の参考にしてください。

目次

エディンバラとは

エディンバラ(Edinburgh)は、スコットランドの首都であり、イギリスでも有数の豊かな歴史と文化を誇る都市です。
エディンバラ城をはじめとしたスコットランドの歴史やイギリス王室の歴史を象徴する観光地に加えて、無料でインタラクティブな展示を楽しむことができるスコットランド国立博物館などがあり、世界的にも人気の観光都市となっています。
また、ハギスやブラック・プディング、カレンスキンクなどの伝統的なスコットランド料理やスコッチウィスキーを楽しめるのも魅力の一つです。

エディンバラの観光に必要な日数

エディンバラの代表的な観光スポットを訪れるには、最低でも2~3日は必要です。

エディンバラの街は観光スポットが中心部に密集しているため、2~3日もあれば主要な観光地を周ることができます。
しかし、余裕を持ってゆっくりと観光したい場合や、リースなどの周辺の観光地も訪れたい場合は、4日以上の滞在をおすすめします。

  • 1~2日:エディンバラの見逃せない名所をパパっと観光
    エディンバラ城やホーリールードハウス宮殿など、必須の観光地を訪れることができます。
  • 3~4日:主要な観光スポットをゆっくり楽しむ+リースなどの街の観光
    エディンバラを余裕を持って観光でき、さらに周辺の観光地を訪れることも可能です。
    ロイヤル・ヨット・ブリタニアやロスリン・チャペルを訪れる場合は、4日間で旅程を組むことをオススメします。

私はエディンバラに4日間滞在し、エディンバラ市内の主要な観光地に加えて、ロイヤル・ヨット・ブリタニアやロスリン・チャペルなどエディンバラ周辺の観光名所も回ることができました。
4日間あると、興味を持った場所にじっくり時間を使ったり、街歩きを楽しんだりする余裕が出てくるので、かなり充実したエディンバラ旅行ができると思います。

エディンバラの観光地について

観光地おすすめランキング

エディンバラに来たら必ず訪れたい観光地:おすすめ度★3

  • エディンバラ城
    エディンバラを代表する観光地の一つ。
    城というよりは要塞としての側面が強いですが、その歴史は1000年以上にわたりエディンバラを訪れたら見逃せないスポットです。
  • セント・ジャイルズ大聖堂
    900年近くの歴史を持つ、ステンドグラスや内装が綺麗なエディンバラを代表する教会の一つ。
    入場無料なので気軽に訪れることができます。
  • リアル・メアリー・キングス・クロス
    幽霊が出るなどの心霊現象が起こることで有名な『地下に埋められた通り』。
    かなり観光地化しており、ツアーで地下を探検することができます。
    当時の庶民の生活を垣間見ることができて、興味深いです。
  • ホリールードハウス宮殿
    スコットランド女王メアリーが過ごした部屋を始め、イギリス王室にゆかりのある宮殿です。
    日本語オーディオガイドでは当時の歴史やイギリス王室の話を聞いたり、様々な調度品を見たりすることができます。
    エディンバラ城と比べると『THE 宮殿』という感じがあって楽しいです。

2日以上の滞在におすすめの観光地:おすすめ度★2

  • スコッチウィスキー・エクスペリエンス
    エディンバラに来たらスコッチウィスキーが飲んでみたい!
    でもどんな種類があるのか分からない…というウィスキー初心者にオススメです。
  • グレイフライアーズ・カークヤード
    ハリー・ポッターに出てくるヴォルデモート卿の名前の由来となった人物の墓もある霊園。
    実際に心霊現象が起こることでも有名で、ナイトツアーも行われています。
    入場無料なので、怖い物見たさで一度行ってみるのもアリです。
  • カールトン・ヒル
    エディンバラの街を一望するのにぴったりの場所。
    中心地からすぐに行くことができるので、お手軽に良い景色を見られるのがGOOD。
  • ロイヤル・ヨット・ブリタニア
    エディンバラ郊外のリースという港街にあるエリザベス2世女王ゆかりの王室クルーズ船。
    現在は博物館として公開されており、日本語音声ガイドもあるので楽しく観光できます。
  • ロスリン・チャペル
    『ダヴィンチ・コード』の舞台にもなった教会。
    エディンバラ郊外のロスリンという街にありますが、特徴的な装飾や、建物にまつわる逸話などもあり、エディンバラからわざわざ訪れる価値ありです。
    観光地としてはかなりオススメですが、予約必須であることエディンバラ中心部から遠いので★2つにしています。

時間があれば行きたい観光地:おすすめ度★1

  • スコットランド国立博物館
    歴史、自然、科学など様々な分野に関連する展示を無料で楽しむことができます。
    館内がかなり広いので、時間にかなり余裕がある場合に訪れることをオススメします。
  • アーサーズ・シート
    ホーリールード公園の中で最も標高の高い丘。
    頂上から見るエディンバラの街は壮観ですが、登るのに結構な体力が必要です。
    時間があって、体力にも自信がある場合は、挑戦してみましょう。
    夏の暑い時期に行くのはおすすめしないです。
  • ロイヤル・マイル
    エディンバラの観光をしていれば、必ず通る通りです。
    雰囲気はありますが、『ロイヤル・マイル』を観光地としてわざわざ訪れる必要はないと思います。
  • プリシンズ・ストリート
    トラムなどが通る、エディンバラの大通り。
    ロイヤル・マイルと比べると近代的な通りで新しいお店が多く、そこまできれいでもありません。
  • スコット記念塔
    プリンシズ・ストリートの近くにある作家のウォルター・スコットを讃える記念塔です。
    有料で登ることもできますが、景色目当てにお金を払ってここに登るくらいなら、無料で楽しめるカールトン・ヒルに行った方が良いと思います。
    記念塔の周りは芝生になっており、天気がいい日にはピクニックしている人がたくさんいるので、のんびり日光浴するにはいい場所です。
  • ディーン・ビレッジ
    街並みが綺麗なことで有名な場所。
    ただ、ヨーロッパでは割とよくある『美しい街並み』なので、わざわざ行く必要はありません。
    エディンバラ観光で私が訪れた中で一番がっかりした場所です。

観光地マップ

以下が、エディンバラの観光地マップです。

郊外にあるロイヤルヨット・ブリタニアやロスリン・チャペルを除けば、中心部に観光地が集まっているのが分かります。
坂道もありますが、基本的には徒歩で周ることができるので、とても観光しやすい街だと思いました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次